2月11日 快晴
私にとって2月11日って特別な日なんです。
プランナーを初めて4年が経った頃プランナーとして自分なりに目標を掲げ、その目標に近づく事の出来た結婚式でありプランナーをやっててよかったと思えたお客様の挙式日が2012年2月11日。
今でも仲良くさせて頂いている私の原点です。
命の尊さ、親子の絆、私が私らしくいられる事の大切さを教えてくれたお客様の挙式日が2013年2月11日。当時はプランナーを辞めようと思った出来事でしたが
その新婦さんがいたから私は今もこうしてブライダルに携わっていられます。きっと今も天国から見守ってくれてると思います。
そして2016年2月11日。私にとって忘れられない大切な日となりました。カシュカシュプロデュースの初めてのカフェ婚。
ワクワクドキドキでした。
今回のテーマは「海」
お二人にはお子様がいらっしゃりその子の名前は「うみか」ちゃん。
テーマカラーは海にちなんで「青」です^^
皆さん「something four(サムシング フォー)」と言うものをご存知でしょうか。
結婚式における欧米の慣習です。花嫁がこの4つのものを身につけると幸せになれると言うものです。
- ・なにかひとつ古いもの (Something Old)
- 祖先、伝統などを表します。
- ・なにかひとつ新しいもの (Something New)
- これから始まる新生活を表します。
- ・なにかひとつ借りたもの (Something Borrowed)
- 友人や隣人との縁を表します。
- ・なにかひとつ青いもの (Something Blue)
- 聖母マリアのシンボルカラーである青、つまり純潔を表します。
お二人はこの慣習も少し取り入れていますので合わせてご紹介していきますね^^
お支度はカシュカシュです!
前夜にマスキングテープでペタペタw
かなこ作。
かわいく装飾しました!
まずは古いもの:アンティークドレス。
とてもお似合いです^^
カシュカシュではアンティークドレスフォトがとても人気なのです?
ネイルのデザインも海?
ブルーにシェル柄。こちらはお友達がやってくれたそうですよ^^
ブーケとブートニアもブルーで。
青いもの:ブーケです。
ずっと残しておけるように。プリザーブドにしました。
うみかちゃんもママとお揃いでね、ブルーの花かんむりです?
ママの手作りなんだよ*
愛がこもってるよ。
そして新婦さんが付けているティアラ。
親友のお友達が結婚式で使用したものだそうです。
借りたもの:ティアラ。
ずっと仲良くしたいおともだちですね。
さぁ、会場ペニーレインさんに出発だ!!
お友達が描いてくれた似顔絵ウェルカムボード。
受付周りも海で統一です^^
今回の会場はダークブラウンの会場なので
イメージはディズニーランドのカリブの海賊にあるブルーバイユーレストランをイメージ。
岩塩キャンドルが雰囲気を演出します♪
セレモニーはパーティの中で。
この「ウエディングバブル」は皆様の前で結婚の誓いを立て、承認をいただく
世界に一つだけの記念です。
皆様の指型は海の泡をイメージします。
うみかちゃんももちろん?
2人の愛の結晶に。キスのプレゼント
新婦さんが披露宴で身につけている花かんむりもお友達のからのプレゼントです。
ペニーレインさんの自慢のお料理。
あーおなかすいた!!w
おー。ハートマークや寿の字まで!
これはあのスカイベリーかしら!!
こちらはウエディングケーキ。
ここにも貝殻が・・・?
可愛いですね^^
また前日の2月10日はうみかちゃんの1歳の誕生日^^
ということもありこちらも用意♪
そして「一生食べ物に困りませんように!」との願いを込めて
一升餅、ならぬ一升パンを!
ペニーレインさんならではですよね^^
うみかちゃんギャン泣きでしたが。。。
一生のおもいでですね。
みんなに見守られながら退場です。
お二人に出会えて私はとても幸せでした^^
これからも末永いおつきあいをよろしくお願い致します?
しめにみんなで。w
またカシュカシュに遊びに来てね!!!
本当におめでとうございました!?
かなこ*
カシュカシュのインスタグラムが登場!!
https://www.instagram.com/cachecache_rainbow/
LINE@始めました!!!
https://line.me/ti/p/%40cachecache
TEL : 029-850-3890
結婚式出張撮影が気になる方はギリフォトワークスへ・・・http://giriphoto.jp/
アンティーク着物と大正ロマン七五三撮影・・・http://www.haikara753.com/
エンドロール&ビデオ撮影のファーストフィルム・・・http://www.first-film.com