こんにちは!!
カシュカシュです!
おかげさまでつくばママカメラ部が三月まで満員となりました。
ありがとうございます^^
キャンセル待ちのお受付は致しておりますのでご連絡くださいね。
また、来年度の予定も現在組んでおりますので、
いましばらくお待ち下さい!
カメラ部のママさんたちがみるみるうまくなっているのでこちらも焦っております・・・笑
なんでもそうですが、一回やっただけでは上達は難しいです。
継続こそが力なり、まさにですね。
ママカメラ部の活動報告も後日しますので楽しみにしていてくださいね^^
最後に、たまには真面目なことも書きましょうかね。
私たちがなぜママカメラ部として活動しているのか?という想いを伝えられればと思います。
よく聞かれる質問が、
「なんでこんなに安くやってくれるんですか?」
というものです。
確かに、同じような内容で東京とかでは1万円する講座もあるくらいです。
正直、このママカメラ部の活動では利益にはなりません。
でも違うんです。そんなことではないんです。
写真を撮る、ということが作業ではなく、楽しみになってほしいんです。
ママカメラ部に参加してくださるママさんたちの想いは皆さん一緒で、
「こどもの写真を残したくて、一眼レフカメラを買ったけど使い方がわからない」
「良い写真を撮りたいのに、思った通りにならない」
というものです。
こどもの写真を撮れるチャンスが一番多いのは当然ながら親です。
そして、ママです。
笑顔寝顔泣き顔真顔怒った顔、すべてシャッターチャンスです。
大きくなればなるほど、泣き顔は減っていきます。
泣かれるとすごく大変、、、って思うかもしれませんが、すごくチャンスなんです。
わたしたちプロカメラマン、特にカシュカシュのカメラマンは全国レベルの大会で賞をとってきた精鋭たちです。
絶対的にママさんたちよりうまいです。
しかし、絶対的にママさんたちのほうがシャッターチャンスに恵まれています。
そこを逃さないでほしいんです。
だからわたしたちはママさんに写真を好きになってほしいんです。
オートで撮るのではなく、ちゃんとカメラを操作して、
撮りたいこどもの写真をイメージ通り、撮って欲しいんです。
だから、私たちはママカメラ部の活動をしています。
そこでひとつお願いがあります。
このママカメラ部に参加しつづけていれば絶対にうまくなります。
が、プロとアマの違いだけはしっかり認識していられる人としての賢さも持ち合わせていて欲しいと思っております。
つくばママカメラ部にはそんな方はいないとは思いますが、中にはママカメラ部で
「自分はプロ並みにうまくなった」と勘違いをして、
お金をとりはじめる方がいるそうです。お小遣い稼ぎができる、と勘違いしてしまうんですね。
そして、もし失敗しても、「プロじゃないので・・・」と逃げるそうです。
全国でも最近よくあるお話だそうです。
責任をとる覚悟があるからプロなわけでして、だからこそお金をいただいて仕事をしているわけです。
わたしたちがこのような想いで活動しているので、ぜひそこは理解していただけるとありがたいです。
なぜ利益にならない活動をするのか、を理解していただけると幸いです。
堅苦しいことを言ってしまい申し訳ありませんでした・・・笑
最終的に茨城がこどもの笑顔で溢れるような、そんな魅力のある県になってくれればな、と思ってます!!!
今後ともママカメラ部をどうぞよろしくお願いいたします^^
ママカメラ部
LINE@始めました!!!
https://line.me/ti/p/%40cachecache
TEL : 029-850-3890
結婚式出張撮影が気になる方はギリフォトワークスへ・・・http://giriphoto.jp/
アンティーク着物と大正ロマン七五三撮影・・・http://www.haikara753.com/
エンドロール&ビデオ撮影のファーストフィルム・・・http://www.first-film.com