こんにちは、かなこです^^*
みなさんは、自分の色って何色だと思いますか?
もちろん好きな色を答える人もいれば、似合う色を答える人、イメージ、などなどあると思いますが…
わたしのカシュカシュ内での色は…赤です。
ももクロのカナコちゃんからいただきました。
本当は青とかが好きなんですけどね。え?意外ですか?
さて、今回私がプロデュースしたカフェ婚の模様をお伝えしたいと思います^^
今回のテーマはこちら!

新郎新婦のお二人はこの絵本が大好きです。
なんとプロポーズにも使ったそうですよ^^♡
「じぶんだけのいろ」
一緒なら、周りの色がどんなに変わっても大丈夫。
おうむはみどり、きんぎょはあかい・・・動物はそれぞれ自分の色を持っていますが、カメレオンだけは周りの色に合わせて色が変わってしまい、「自分の色」がありません。
カメレオンは自分の色を持てないことを嘆いていましたが、あるとき、もういっぴきのカメレオンに出会い、悲しみを共有します。
二匹は一緒に暮らすことにして、一緒に緑になり、紫になり、黄色になり・・・。二人で一緒なら、周りがどんなに変わっても、いつも同じでいられる・・・
自分の色にこだわっていたカメレオンが考え方を変えることで幸せになります。
このお話をもとに結婚式のテーマは「じぶんだけのいろ」になりました。
まずは新郎は「あお」新婦は「きいろ」そして2人が合わさると「みどり」
こちらをテーマカラーにしました。
今回の会場はこちらもお二人が大好きな、守谷市にございます「さくら坂VIVACE」さん。
http://www.sakurazaka-vivace.com/
どこを切り取ってもとても絵になります。

衣装もお二人の仕上がりを待ってます^^

受付はこちら。
動物が好きな2人にピッタリのコーディネートです。

こちらはビバーチェさんの隠れ店長…
こちらは席次表。お二人の手作りです^^
受付ではゲストの皆様に「自分だけの色」のリボンを自由に選んでいただき、つけていただきました。
実はこのあとのゲームにも使われた、重要なリボンです^^♪
そして「じぶんだけのねがいごと」
を書いてもらい、紙ヒコーキにしました。
そして「じぶんだけのいろ」を選び、人前式承認のスタンプをおしてもらいました。
もちろん、あのカメレオンです^^
会場のコーディネートも覗いてみましょう♡
テーマに合わせて会場の色味は「あお・きいろ・みどり」で統一。
あ!ここにもカメレオンさんが^^*
花材はお二人のイメージに合う小花や、イタリアのお花:ミモザがアクセント♪
ブーケも私が提案したイメージにピッタリでした♡
さぁ、お支度が完成したお二人と一緒に写真撮影開始!!
今日のカメラマンはカシュカシュで大人気のみやっち店長です^^
ビバーチェさんの雰囲気が大好きなんだって!
このテラスが今回の挙式会場。
とっても見晴らしがいいのです。
ふたりも大きな紙ヒコーキに「ゆめ」を描きました。
あの名曲ですよ。ほら、あの。
あの歌は、夢描いたのテストの裏ですけどね。
挙式のセレモニーでみんなで紙ヒコーキを明日になげました。
みんなの「ねがいごと」がちゃんと叶いますように。
そしてお二人の捺印にて、カメレオン完成です^^
フラワーシャワーで祝福を^^
幸せの鐘をならして♡
みんなで乾杯する飲み物は、新郎さんの大好きなフルーツを集めたカクテルを!
お二人でつくりました^^
さぁパーティーのはじまりです^^
ビバーチェさんのお料理は、食材を地元の農家さんからシェフが直接仕入れているそうですよ^^
その時によっても仕入れられる食材が違うそうなのでメニューは畑の野菜が決めます!
そして「じぶんだけのギフト」
ゲストへの引き出物は一人一人違うものを用意しました。
その人を思って選んだギフト。
喜んで頂けたでしょうか^^
そのあとは会場を出てメイン料理^^
シェフがその場で焼いてくれます!!
お肉を楽しんだあとはデザート^^♡
ケーキカットをしました!
あらこんな所にもカメレオン*
そのあとはもう一つのお部屋でパターゴルフ大会!!!
ゴルフ部だった方をリーダーに、受付で選んでもらったリボンでグループ分け!
みんなでわいわい楽しんで頂けたようで、私たちスタッフも終始笑顔^^
素敵なパーティでした^^
とっても仲良しなお二人。
わたしは結婚式のお話をするのはもちろん、お二人のプライベートなお話や、お友達に対する想いをきくことが
とてもとても楽しかったのです。
時間を忘れて楽しいひとときでした。
いつまでもお幸せに♡
かなこ*